「lectures」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
lecturesの意味と使い方
lecturesは「講義、講演」という意味の名詞です。大学や専門学校などで、先生が学生に対して行う授業や、あるテーマについて専門家が行う講演会などを指します。また、動詞としては「講義をする、講演する」という意味になります。
意味講義、講演、授業
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
lecturesを使ったフレーズ一覧
「lectures」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
lecturesを含む例文一覧
「lectures」を含む例文を一覧で紹介します。
Lectures are often held in large halls.
(講義はしばしば大きなホールで行われます)
The professor’s lectures were very informative.
(教授の講義は非常に有益でした)
I have three lectures scheduled for tomorrow.
(明日は3つの講義が予定されています)
She attended all the lectures on ancient history.
(彼女は古代史の講義すべてに出席しました)
We can ask questions after the lectures.
(講義の後で質問できます)
The university offers a wide range of lectures.
(その大学は幅広い講義を提供しています)
He gave a series of lectures on climate change.
(彼は気候変動に関する一連の講義を行いました)
I missed the first lecture of the semester.
(学期の最初の講義を欠席しました)
The lectures were recorded and made available online.
(講義は録画され、オンラインで利用可能になりました)
Students take notes during the lectures.
(学生たちは講義中にノートを取ります)
英単語「lectures」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。