lv3. 上級英単語

「learned」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

learned」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

learnedの意味と使い方

「learned」は「学んだ、習得した」という意味の動詞の過去形・過去分詞、または「学識のある、博識な」という意味の形容詞です。

learned
意味学んだ、習得した、博識な、教養のある
発音記号/ˈɫɝnd/, /ˈɫɝnɪd/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

learnedを使ったフレーズ一覧

「learned」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

learned behavior(学習行動)
a learned man(博識な人)
well-learned(よく学んだ)
learned counsel(弁護士)
learned society(学術団体)
learned helplessness(学習性無力感)
it is learned that…(〜ということがわかる)
be learned in…(〜に精通している)
the learned world(学界)
a learned discussion(学術的な議論)
スポンサーリンク

learnedを含む例文一覧

「learned」を含む例文を一覧で紹介します。

He is a learned scholar.
(彼は博学な学者です)

She gave a learned lecture.
(彼女は学識のある講演をしました)

The book is full of learned references.
(その本は学術的な引用でいっぱいです)

He has a learned air about him.
(彼は学識のある雰囲気を醸し出しています)

They are a learned society.
(彼らは学術団体です)

英単語「learned」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク