lv4. 難級英単語

「layover」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

layover」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

layoverの意味と使い方

「layover」は「乗り継ぎ、途中降機」という意味の名詞です。飛行機や列車で目的地に向かう途中で一時的に停まることや、その滞在時間を指します。旅行計画や運行スケジュールでよく使われる用語です。

layover
意味乗り継ぎ、一時滞在、途中降機
発音記号/ˈɫeɪˌoʊvɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

layoverを使ったフレーズ一覧

「layover」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

layover in(~での乗り継ぎ)
long layover(長い乗り継ぎ)
short layover(短い乗り継ぎ)
overnight layover(一泊の乗り継ぎ)
flight layover(飛行機の乗り継ぎ)
layover time(乗り継ぎ時間)
スポンサーリンク

layoverを含む例文一覧

「layover」を含む例文を一覧で紹介します。

I have a layover in Chicago.
(シカゴで乗り継ぎがあります)

The layover is too long.
(乗り継ぎ時間が長すぎる)

We spent the layover at the airport.
(乗り継ぎ時間を空港で過ごした)

Is there a hotel near the layover airport?
(乗り継ぎ空港の近くにホテルはありますか?)

Let’s grab some food during the layover.
(乗り継ぎ中に何か食べよう)

英単語「layover」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク