lv4. 難級英単語

「layaway」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

layaway」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

layawayの意味と使い方

layawayは「予約販売」という意味の名詞です。商品を購入前に予約し、分割払いで支払うシステムを指します。一定期間内に全額支払えば商品を受け取れます。アメリカのデパートなどでよく利用され、計画的な買い物を可能にします。

layaway
意味分割払い、積み立て購入、取り置き
発音記号/ˈɫeɪəˌweɪ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

layawayを使ったフレーズ一覧

「layaway」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

layaway plan(分割払いプラン)
put something on layaway(~を分割払いで購入する)
make a layaway payment(分割払いの支払いをする)
layaway item(分割払い商品)
layaway purchase(分割払い購入)
スポンサーリンク

layawayを含む例文一覧

「layaway」を含む例文を一覧で紹介します。

I put the new TV on layaway.
(新しいテレビを分割払いにした)

I’m still paying off my layaway from last month.
(先月の分割払いをまだ払っている)

Can I put this dress on layaway?
(このドレスを分割払いにしてもらえますか?)

Layaway plans are great for big purchases.
(分割払いは高額な買い物に最適だ)

She used layaway to buy Christmas gifts.
(彼女はクリスマスプレゼントを買うために分割払いを利用した)

英単語「layaway」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク