lv3. 上級英単語

「lat」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

lat」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

latの意味と使い方

「lat」は「緯度」という意味の名詞です。地理学や地図製作で、地球上の場所が赤道からどれだけ北または南にあるかを示す角度を指します。GPSなどで位置情報を表す際にも用いられます。

lat
意味広背筋、緯度
発音記号/ˈɫæt/, /ˈɫɑt/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

latを使ったフレーズ一覧

「lat」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

late(遅い)
late night(深夜)
at the latest(遅くとも)
late bloomer(大器晩成型の人)
late for(~に遅れる)
late payment(支払い遅延)
late fee(延滞料金)
late show(深夜番組)
late edition(最終版)
late in life(晩年に)
スポンサーリンク

latを含む例文一覧

「lat」を含む例文を一覧で紹介します。

Lat means latitude on maps.
(Latは地図上の緯度を意味する)

The city is located at 35 degrees lat.
(その都市は緯度35度に位置している)

Lat and long define geographic location.
(緯度と経度は地理的位置を定義する)

He recorded the lat for GPS accuracy.
(彼はGPSのために緯度を記録した)

The lat varies depending on the place.
(緯度は場所によって異なる)

英単語「lat」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク