lv4. 難級英単語

「lark」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

lark」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

larkの意味と使い方

「lark」は「ひば」という意味の名詞です。また、「楽しいひととき」「いたずら」といった意味合いで使われることもあります。空高く舞い上がり、美しい歌声を響かせるひばのイメージから、陽気で楽しい出来事を指す比喩としても用いられます。

lark
意味ひばり、いたずら、楽しいこと
発音記号/ˈɫɑɹk/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

larkを使ったフレーズ一覧

「lark」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

lark about/around(ふざけ回る、騒ぐ)
lark in the park(楽勝、簡単なこと)
up with the lark(早起きする人、朝早くから活動する)
for a lark(冗談で、面白半分に)
have a lark(楽しむ、愉快な時を過ごす)
スポンサーリンク

larkを含む例文一覧

「lark」を含む例文を一覧で紹介します。

A lark is a type of bird.
(ヒバリは鳥の一種だ)

They went out for a lark in the countryside.
(彼らは田舎で気晴らしに出かけた)

She sang like a lark.
(彼女はヒバリのように歌った)

The children had a lark at the park.
(子供たちは公園で遊んで楽しんだ)

It was just a lark, not serious.
(それはただの気まぐれで本気じゃなかった)

英単語「lark」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク