lv4. 難級英単語

「lapses」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

lapses」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

lapsesの意味と使い方

lapsesは「過ち」という意味の名詞です。これは、判断の誤り、不注意、または道徳的な失敗を指します。また、時間の経過や、注意や関心が一時的に途切れることも意味します。

lapses
意味失態、過失、中断、衰え、時の経過
発音記号/ˈɫæpsɪz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

lapsesを使ったフレーズ一覧

「lapses」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

lapses in judgment(判断ミス)
memory lapses(記憶の喪失)
period of lapses(休止期間)
lapses into silence(沈黙に陥る)
lapses into a coma(昏睡状態に陥る)
lapses into old habits(古い習慣に戻る)
lapses of concentration(集中力の低下)
lapses of security(セキュリティの不備)
lapses of faith(信仰心の揺らぎ)
lapses of taste(趣味の悪さ)
スポンサーリンク

lapsesを含む例文一覧

「lapses」を含む例文を一覧で紹介します。

He has a tendency to have lapses in concentration during long meetings.
(彼は長時間の会議中に集中力が途切れる傾向がある)

There were several lapses in security that allowed the intruder to enter.
(侵入者を許すセキュリティ上の欠陥がいくつかあった)

The politician’s speech was marred by several factual lapses.
(その政治家のスピーチは、いくつかの事実誤認によって損なわれた)

She experienced a brief lapse of memory and couldn’t recall his name.
(彼女は一時的に記憶が混乱し、彼の名前を思い出せなかった)

The company has had a few lapses in customer service recently.
(その会社は最近、顧客サービスにおいていくつか不手際があった)

英単語「lapses」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク