「lapis」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
lapisの意味と使い方
「lapis」は「ラピス」という意味の名詞です。ラピスは、鮮やかな青色をした宝石で、古くから装飾品や顔料として珍重されてきました。特に、古代エジプトでは「天空の石」と呼ばれ、王族の装飾品やミイラのマスクなどに用いられました。その美しい青色は、現代でも多くの人々を魅了し続けています。
lapis
意味ラピスラズリ、青い石
意味ラピスラズリ、青い石
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
lapisを使ったフレーズ一覧
「lapis」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
lapis lazuli(ラピスラズリ)
lapis stone(ラピス石)
lapis jewelry(ラピスの宝飾品)
lapis color(ラピス色)
lapis inlay(ラピス象嵌)
lapis carving(ラピス彫刻)
lapis stone(ラピス石)
lapis jewelry(ラピスの宝飾品)
lapis color(ラピス色)
lapis inlay(ラピス象嵌)
lapis carving(ラピス彫刻)
lapisを含む例文一覧
「lapis」を含む例文を一覧で紹介します。
The lapis lazuli necklace was a gift from her grandmother.
(ラピスラズリのネックレスは彼女のおばあちゃんからの贈り物だった)
She admired the deep blue lapis in the ancient artifact.
(彼女は古代の工芸品にある深い青色のラピスを称賛した)
The artist used lapis pigment for the sky in his painting.
(その画家は絵の空にラピス顔料を使った)
He bought a small lapis charm for good luck.
(彼は幸運のお守りに小さなラピスのチャームを買った)
The queen wore earrings made of polished lapis.
(女王は磨かれたラピスで作られたイヤリングを身につけていた)
英単語「lapis」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。