lv4. 難級英単語

「lanolin」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

lanolin」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

lanolinの意味と使い方

「lanolin」は「羊毛脂」という意味の名詞です。羊の毛から採取される天然の油脂で、保湿効果が高く、化粧品や医薬品に広く利用されています。肌を柔らかくし、乾燥を防ぐ働きがあります。

lanolin
意味ラノリン、羊毛脂、羊毛から得られる油脂、保湿剤、軟膏基剤
発音記号/ˈɫænəɫən/, /ˈɫænəɫɪn/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

lanolinを使ったフレーズ一覧

「lanolin」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

lanolin cream(ラノリンクリーム)
lanolin ointment(ラノリン軟膏)
lanolin soap(ラノリン石鹸)
lanolin moisturizer(ラノリン保湿剤)
pure lanolin(純粋ラノリン)
lanolin extraction(ラノリン抽出)
lanolin allergy(ラノリンアレルギー)
lanolin-based(ラノリンベースの)
スポンサーリンク

lanolinを含む例文一覧

「lanolin」を含む例文を一覧で紹介します。

Lanolin is often used in skincare products.
(ラノリンはスキンケア製品によく使われる)

This cream contains lanolin to moisturize the skin.
(このクリームには肌を保湿するためにラノリンが含まれている)

Lanolin can help soothe dry and irritated skin.
(ラノリンは乾燥して炎症を起こした肌を落ち着かせるのに役立つ)

Some people are allergic to lanolin.
(ラノリンにアレルギーがある人もいる)

Lanolin is derived from sheep’s wool.
(ラノリンは羊毛から抽出される)

英単語「lanolin」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク