lv4. 難級英単語

「languishing」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

languishing」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

languishingの意味と使い方

「languishing」は「気力を失う、衰える」という意味の動詞です。心身ともに活気がなくなり、元気がなくなる状態を表します。精神的な停滞や無気力感、あるいは病気などで弱っていく様子を指すこともあります。

languishing
意味衰える、弱る、苦しむ、沈滞する
発音記号/ˈɫæŋɡwɪʃɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

languishingを使ったフレーズ一覧

「languishing」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

languishing in obscurity(世間に知られず衰退している)
languishing economy(低迷する経済)
languishing in prison(刑務所で衰弱している)
languishing love(衰えゆく愛)
languishing on the vine(自然に枯れるのを待つ、見捨てられる)
スポンサーリンク

languishingを含む例文一覧

「languishing」を含む例文を一覧で紹介します。

She was languishing in boredom at home.
(彼女は家で退屈にうだうだしていた)

The plant was languishing due to lack of sunlight.
(その植物は日光不足で元気がなかった)

He felt languishing after the long illness.
(彼は長引く病気の後で気力を失っていた)

The team has been languishing at the bottom of the league.
(チームはリーグの最下位で低迷している)

Languishing in isolation can affect mental health.
(孤立して落ち込むことは精神衛生に影響する)

She spent the afternoon languishing on the couch.
(彼女は午後をソファでだらだら過ごした)

英単語「languishing」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク