「lancet」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
lancetの意味と使い方
lancetは「ランセット」という意味の名詞です。細長い鋭利な刃を持つメスの一種で、主に医療現場で皮膚を切開したり、採血したりする際に用いられます。特に、かつては血を抜くための医療器具としても使われました。
lancet
意味小刀、外科用メス、槍型窓、ランセット、医学雑誌
意味小刀、外科用メス、槍型窓、ランセット、医学雑誌
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
lancetを使ったフレーズ一覧
「lancet」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
lancet(ランセット、外科用小刀)
use a lancet(ランセットを使う)
lancet publication(医学誌ランセット)
lancet incision(ランセット切開)
lancet needle(ランセット針)
lancet study(ランセットの研究)
use a lancet(ランセットを使う)
lancet publication(医学誌ランセット)
lancet incision(ランセット切開)
lancet needle(ランセット針)
lancet study(ランセットの研究)
lancetを含む例文一覧
「lancet」を含む例文を一覧で紹介します。
A lancet was used to draw blood.
(血液を採取するためにランセットが使われた)
The surgeon made a small incision with a lancet.
(外科医はランセットで小さな切開を行った)
The patient felt a sharp prick from the lancet.
(患者はランセットによる鋭い刺し傷を感じた)
A lancet is a small, sharp surgical instrument.
(ランセットは小さく鋭い外科用器具である)
The doctor sterilized the lancet before use.
(医師は使用前にランセットを消毒した)
英単語「lancet」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。