「lagging」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
laggingの意味と使い方
「lagging」は「遅れている、後れを取っている」という意味の形容詞または動詞の現在分詞形です。進行や成長が他に比べて遅い状態や、後方に位置することを表します。
lagging
意味遅れた、遅い、ずれ、停滞、後れ
意味遅れた、遅い、ずれ、停滞、後れ
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
laggingを使ったフレーズ一覧
「lagging」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
lagging behind(~に遅れをとっている)
lagging indicator(遅行指標)
lagging performance(停滞した業績)
lagging sales(伸び悩む売上)
lagging economy(停滞する経済)
lagging indicator(遅行指標)
lagging performance(停滞した業績)
lagging sales(伸び悩む売上)
lagging economy(停滞する経済)
laggingを含む例文一覧
「lagging」を含む例文を一覧で紹介します。
The internet connection is lagging.
(インターネット接続が遅延しています)
The company’s sales figures have been lagging behind competitors.
(その会社の売上高は競合他社に遅れをとっています)
He’s lagging behind in his studies.
(彼は学業で遅れをとっています)
The economy is lagging after the pandemic.
(経済はパンデミックの後、低迷しています)
The software update is lagging the system.
(ソフトウェアのアップデートがシステムを遅延させています)
英単語「lagging」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。