lv4. 難級英単語

「lader」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

lader」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

laderの意味と使い方

「lader」は「はしご」という意味の名詞です。高いところに登るために使われる、横木と縦木でできた道具を指します。建物の外壁や屋根の修理、果物の収穫、あるいは単に高い場所にある物を取る際など、様々な場面で利用されます。

lader
意味はしご、出世の階段、立身の道、段階、順序
発音記号/ˈɫeɪdɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

laderを使ったフレーズ一覧

「lader」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

lader board(荷揚げ板、梯子板)
lader ladder(荷揚げ梯子)
cargo lader(貨物荷役人)
fruit lader(果物荷揚げ用)
lader system(積荷システム)
スポンサーリンク

laderを含む例文一覧

「lader」を含む例文を一覧で紹介します。

Lader is a variant spelling of ladder.
(Laderは「ladder」の別表記です)

He climbed the lader to reach the roof.
(彼は屋根に上るためにラダーに登った)

The painter used a lader to reach high walls.
(画家は高い壁に届くためにラダーを使った)

They carried a lader for the tree work.
(彼らは木の作業のためにラダーを運んだ)

Be careful when using a lader.
(ラダーを使うときは注意してください)

The lader was made of sturdy wood.
(そのラダーは頑丈な木でできていた)

英単語「lader」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク