「lactobacillus」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
lactobacillusの意味と使い方
「lactobacillus」は「乳酸菌」という意味の名詞です。乳酸菌は、糖類を分解して乳酸を生成する細菌の一種で、ヨーグルトやチーズなどの発酵食品に広く利用されています。また、人間の腸内環境を整える善玉菌としても知られ、健康維持に役立つと考えられています。
意味乳酸菌、腸内細菌、善玉菌
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
lactobacillusを使ったフレーズ一覧
「lactobacillus」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
probiotic lactobacillus(プロバイオティクス乳酸菌)
live lactobacillus(生きた乳酸菌)
beneficial lactobacillus(有益な乳酸菌)
lactobacillus acidophilus(アシドフィルス菌)
lactobacillus rhamnosus(ラクトバチルス・ラムノーサス菌)
lactobacillus casei(ラクトバチルス・カゼイ菌)
lactobacillus supplements(乳酸菌サプリメント)
lactobacillus drinks(乳酸菌飲料)
lactobacillus yogurt(乳酸菌ヨーグルト)
lactobacillusを含む例文一覧
「lactobacillus」を含む例文を一覧で紹介します。
Lactobacillus is a common probiotic found in yogurt.
(ラクトバチルスはヨーグルトに含まれる一般的なプロバイオティクスです)
The doctor recommended a supplement containing lactobacillus.
(医師はラクトバチルスを含むサプリメントを勧めました)
Lactobacillus helps maintain a healthy gut microbiome.
(ラクトバチルスは健康な腸内細菌叢を維持するのに役立ちます)
Some people take lactobacillus for digestive issues.
(消化器系の問題のためにラクトバチルスを摂取する人もいます)
Fermented foods often contain beneficial lactobacillus strains.
(発酵食品にはしばしば有益なラクトバチルス菌株が含まれています)
英単語「lactobacillus」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。