lv3. 上級英単語

「lacking」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

lacking」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

lackingの意味と使い方

lackingは「不足している」という意味の形容詞です。何かが必要な量や質に達していない状態を表します。能力、情報、資源など、様々なものが不足している状況に使われます。

lacking
意味欠けている、不足している、持っていない
発音記号/ˈɫækɪŋ/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

lackingを使ったフレーズ一覧

「lacking」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

lacking in something(何かが不足している)
lacking confidence(自信がない)
lacking experience(経験不足)
lacking motivation(やる気がない)
lacking skills(スキルが不足している)
lacking funds(資金不足)
lacking resources(資源が不足している)
lacking detail(詳細が不足している)
lacking imagination(想像力がない)
lacking warmth(温かみが足りない)
lacking clarity(明確さに欠ける)
lacking substance(中身がない)
lacking originality(独創性に欠ける)
lacking energy(元気がない)
lacking focus(集中力がない)
lacking support(支援がない)
lacking evidence(証拠がない)
lacking interest(興味がない)
lacking ambition(野心が無い)
lacking judgment(判断力がない)
スポンサーリンク

lackingを含む例文一覧

「lacking」を含む例文を一覧で紹介します。

He is lacking experience.
(彼は経験が不足している)

The report is lacking details.
(その報告書は詳細が不足している)

She was lacking confidence.
(彼女は自信がなかった)

The food was lacking flavor.
(その食べ物は味が足りなかった)

The project is lacking funding.
(そのプロジェクトは資金が不足している)

英単語「lacking」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク