「kinsman」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
kinsmanの意味と使い方
kinsmanは「同族」「親類」という意味の名詞です。血縁関係にある人、特に遠い親戚や同胞を指す古風な言葉で、現代ではあまり一般的ではありませんが、文学作品などで見られます。
kinsman
意味親戚、血縁者
意味親戚、血縁者
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
kinsmanを使ったフレーズ一覧
「kinsman」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
a kinsman(親戚)
my kinsman(私の親戚)
his kinsman(彼の親戚)
her kinsman(彼女の親戚)
a distant kinsman(遠い親戚)
a close kinsman(近しい親戚)
a kinsman by blood(血縁の親戚)
a kinsman by marriage(姻戚)
a kinsman of the king(王の親族)
kinsmen(親族たち)
my kinsman(私の親戚)
his kinsman(彼の親戚)
her kinsman(彼女の親戚)
a distant kinsman(遠い親戚)
a close kinsman(近しい親戚)
a kinsman by blood(血縁の親戚)
a kinsman by marriage(姻戚)
a kinsman of the king(王の親族)
kinsmen(親族たち)
kinsmanを含む例文一覧
「kinsman」を含む例文を一覧で紹介します。
He met his kinsman at the family reunion.
(彼は親戚と家族の集まりで会った)
A distant kinsman sent a letter.
(遠い親戚が手紙を送った)
Kinsmen often support each other in times of need.
(親戚同士は困ったときに助け合うことが多い)
He traced his kinsmen through genealogy records.
(彼は系譜記録を通じて親戚を調べた)
The kinsman inherited the family property.
(その親戚が家族の財産を相続した)
She invited all her kinsmen to the wedding.
(彼女は親戚全員を結婚式に招待した)
英単語「kinsman」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。