「jurisprudence」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
jurisprudenceの意味と使い方
「jurisprudence」は「法学」という意味の名詞です。法学は、法体系、法理論、法哲学などを研究する学問分野であり、法の起源、性質、目的、適用、効果などを探求します。法解釈や判例研究、比較法研究なども含まれ、社会における法の役割を理解することを目的とします。
jurisprudence
意味法学、法律学、法哲学、判例法
意味法学、法律学、法哲学、判例法
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
jurisprudenceを使ったフレーズ一覧
「jurisprudence」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
jurisprudence(法学)
legal jurisprudence(法学)
comparative jurisprudence(比較法学)
philosophical jurisprudence(法哲学)
analytical jurisprudence(分析法学)
natural law jurisprudence(自然法学)
positive jurisprudence(実証法学)
critical jurisprudence(批判的法学)
sociological jurisprudence(社会学的方法による法学)
historical jurisprudence(歴史法学)
legal jurisprudence(法学)
comparative jurisprudence(比較法学)
philosophical jurisprudence(法哲学)
analytical jurisprudence(分析法学)
natural law jurisprudence(自然法学)
positive jurisprudence(実証法学)
critical jurisprudence(批判的法学)
sociological jurisprudence(社会学的方法による法学)
historical jurisprudence(歴史法学)
jurisprudenceを含む例文一覧
「jurisprudence」を含む例文を一覧で紹介します。
Jurisprudence studies the theory of law.
(法学は法律の理論を学ぶ)
He wrote a paper on comparative jurisprudence.
(彼は比較法学について論文を書いた)
Jurisprudence helps understand legal systems.
(法学は法制度を理解するのに役立つ)
She is fascinated by jurisprudence.
(彼女は法学に魅了されている)
Jurisprudence courses are offered at the university.
(大学では法学の講義が提供されている)
He lectures on jurisprudence and legal philosophy.
(彼は法学と法哲学について講義している)
英単語「jurisprudence」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。