「juried」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
juriedの意味と使い方
「juried」は「審査員によって選ばれた」という意味の形容詞です。特にコンテストや展覧会などで、専門家や審査員が作品や応募者を評価し選出した場合に使われます。単なる参加ではなく、評価を経て認められたことを強調する表現です。
juried
意味審査員による、審査済みの、選抜された
意味審査員による、審査済みの、選抜された
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
juriedを使ったフレーズ一覧
「juried」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
juried exhibition(審査展覧会)
juried competition(審査付きコンペティション)
juried art show(審査制アートショー)
juried selection(審査選抜)
juried process(審査プロセス)
juried competition(審査付きコンペティション)
juried art show(審査制アートショー)
juried selection(審査選抜)
juried process(審査プロセス)
juriedを含む例文一覧
「juried」を含む例文を一覧で紹介します。
The art exhibition featured juried selections.
(その美術展は審査を経て選ばれた作品を展示した)
The competition was juried by renowned artists.
(そのコンペティションは著名な芸術家たちによって審査された)
She submitted her work to a juried show.
(彼女は自分の作品を審査制の展覧会に出品した)
Only juried pieces were accepted for the gallery.
(審査を経て選ばれた作品のみがそのギャラリーに受け入れられた)
He won an award in a juried art contest.
(彼は審査制の美術コンテストで賞を獲得した)
英単語「juried」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。