「jock」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
jockの意味と使い方
jockは「体育会系のバカ」という意味の名詞です。運動が得意で、特にチームスポーツに熱中する男性を指すスラングで、知性や教養を軽視する傾向があるというニュアンスを含みます。必ずしも侮蔑的な意味合いだけでなく、親しみを込めて使われることもあります。
jock
意味運動好き、スポーツ選手、体育会系
意味運動好き、スポーツ選手、体育会系
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
jockを使ったフレーズ一覧
「jock」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
jock(体育会系のやつ)
jock strap(スポーツ用サポーター)
jock culture(体育会系の文化)
former jock(元体育会系のやつ)
dumb jock(頭の悪い体育会系)
jock itch(股部白癬)
jock jam(スポーツイベントで流れるノリノリの曲)
jock sniffing(ごますり)
jock strap(スポーツ用サポーター)
jock culture(体育会系の文化)
former jock(元体育会系のやつ)
dumb jock(頭の悪い体育会系)
jock itch(股部白癬)
jock jam(スポーツイベントで流れるノリノリの曲)
jock sniffing(ごますり)
jockを含む例文一覧
「jock」を含む例文を一覧で紹介します。
He’s such a jock, always talking about sports.
(彼は典型的なスポーツ馬鹿で、いつもスポーツの話ばかりしている)
She’s not just a pretty face; she’s a total jock.
(彼女はただの美人じゃない、かなりのスポーツ好きだ)
The team captain is a real jock, dedicated to training.
(チームキャプテンは生粋のスポーツマンで、トレーニングに専念している)
He used to be a jock in high school, playing football.
(彼は高校時代、アメフトをしていたスポーツマンだった)
Don’t be a jock; try to appreciate other things too.
(スポーツ馬鹿になるなよ。他のことも楽しむようにしないと)
英単語「jock」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。