lv4. 難級英単語

「jobber」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

jobber」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

jobberの意味と使い方

「jobber」は「卸売業者」という意味の名詞です。製造業者から商品を大量に仕入れ、それを小売業者や他の事業者に販売する仲介業者を指します。市場で株や債券などを頻繁に売買する個人や会社を指す場合もあります。

jobber
意味仲買人、卸売業者、下請業者、日雇い労働者
発音記号/ˈdʒɑbɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

jobberを使ったフレーズ一覧

「jobber」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

jobber market(中間業者市場)
stock jobber(株式ブローカー)
jobber trade(仲買取引)
jobber price(卸値)
wholesale jobber(卸売業者)
jobber network(仲買ネットワーク)
スポンサーリンク

jobberを含む例文一覧

「jobber」を含む例文を一覧で紹介します。

A jobber sells goods to retailers.
(ジョバーは小売業者に商品を販売する業者です)

The jobber’s price is lower than the manufacturer’s.
(ジョバーの価格は製造業者のものより安いです)

He works as a jobber in the stock market.
(彼は株式市場でジョバーとして働いています)

The jobber is a middleman in the supply chain.
(ジョバーはサプライチェーンにおける仲介業者です)

We need to find a reliable jobber for our products.
(私たちは自社製品の信頼できるジョバーを見つける必要があります)

英単語「jobber」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク