lv4. 難級英単語

「jazzed」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

jazzed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

jazzedの意味と使い方

「jazzed」は「興奮した」という意味の形容詞です。元々はジャズ音楽の持つ活気や興奮を表す言葉でしたが、転じて、何かに熱中したり、わくわくしたりする感情を表すようになりました。口語的な表現で、日常会話でよく使われます。

jazzed
意味興奮した、ワクワクした、元気になった
発音記号/ˈdʒæzd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

jazzedを使ったフレーズ一覧

「jazzed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

jazzed about(~にワクワクしている)
get jazzed(興奮する)
jazzed up(盛り上がった、華やかにした)
feel jazzed(気分が高まる)
jazzed energy(活気あふれるエネルギー)
スポンサーリンク

jazzedを含む例文一覧

「jazzed」を含む例文を一覧で紹介します。

I was jazzed about the concert.
(そのコンサートにワクワクした)

She was jazzed to get the promotion.
(彼女は昇進に興奮した)

The kids were jazzed for the trip to the zoo.
(子供たちは動物園への旅行に大興奮だった)

He’s jazzed up about the new video game.
(彼は新しいビデオゲームに夢中になっている)

We’re jazzed to finally meet you.
(あなたに会えて本当に嬉しいです)

英単語「jazzed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク