lv4. 難級英単語

「isotherm」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

isotherm」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

isothermの意味と使い方

「isotherm」は「等温線」という意味の名詞です。これは、地図上で気温が一定である地点を結んだ線のことを指し、気象学や地理学などで用いられます。

isotherm
意味等温線、等温の、等温過程
発音記号a‍ɪsəðˌɜːm/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

isothermを使ったフレーズ一覧

「isotherm」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

isotherm(等温線)
isothermal process(等温過程)
isothermal expansion(等温膨張)
isothermal compression(等温圧縮)
isothermal diffusion(等温拡散)
isothermal equilibrium(等温平衡)
isothermal line(等温線)
isothermal surface(等温面)
isothermal region(等温領域)
isothermal condition(等温条件)
スポンサーリンク

isothermを含む例文一覧

「isotherm」を含む例文を一覧で紹介します。

The isotherm shows a constant temperature.
(等温線は一定の温度を示す)

Isotherms are used in weather maps.
(等温線は天気図で使われる)

Plot the data as an isotherm.
(データを等温線としてプロットする)

The isotherm indicates a temperature gradient.
(等温線は温度勾配を示す)

Analyze the isotherm for pressure changes.
(圧力変化について等温線を分析する)

英単語「isotherm」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク