「isopropyl」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
isopropylの意味と使い方
「isopropyl」は「イソプロピル」という意味の名詞です。これは、炭素原子3つからなる分岐したアルキル基の一種で、化学式では-CH(CH₃)₂と表されます。アルコールの一種であるイソプロピルアルコール(IPA)の構成要素としてよく知られています。
isopropyl
意味イソプロピル基、イソプロピルアルコール
意味イソプロピル基、イソプロピルアルコール
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
isopropylを使ったフレーズ一覧
「isopropyl」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
isopropyl alcohol(イソプロピルアルコール)
isopropyl ether(イソプロピルエーテル)
isopropyl acetate(酢酸イソプロピル)
isopropylamine(イソプロピルアミン)
isopropylbenzene(イソプロピルベンゼン)
isopropyl ether(イソプロピルエーテル)
isopropyl acetate(酢酸イソプロピル)
isopropylamine(イソプロピルアミン)
isopropylbenzene(イソプロピルベンゼン)
isopropylを含む例文一覧
「isopropyl」を含む例文を一覧で紹介します。
Isopropyl alcohol is a common disinfectant.
(イソプロピルアルコールは一般的な消毒剤です)
It’s often used to clean electronics.
(それは電子機器の清掃によく使われます)
He spilled some isopropyl on his desk.
(彼は机にイソプロピルを少しこぼしました)
The lab uses isopropyl for sterilization.
(その研究所は滅菌にイソプロピルを使用しています)
Make sure to use isopropyl in a well-ventilated area.
(換気の良い場所でイソプロピルを使用するようにしてください)
英単語「isopropyl」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。