lv4. 難級英単語

「isomer」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

isomer」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

isomerの意味と使い方

「isomer」は「異性体」という意味の名詞です。化学において、同じ分子式を持つが、原子の結合の仕方や空間的配置が異なる化合物を指します。構造異性体や立体異性体など、物理的・化学的性質が異なる場合があり、化学反応や性質の理解に重要です。

isomer
意味異性体、同じ化学式で異なる構造を持つ化合物
発音記号/ˈaɪsəmɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

isomerを使ったフレーズ一覧

「isomer」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

structural isomer(構造異性体)
stereoisomer(立体異性体)
optical isomer(光学異性体)
geometric isomer(幾何異性体)
tautomer(互変異性体)
constitutional isomer(構造異性体)
enantiomer(鏡像異性体)
diastereomer(ジアステレオマー)
isomerism(異性現象)
スポンサーリンク

isomerを含む例文一覧

「isomer」を含む例文を一覧で紹介します。

An isomer is a molecule with the same molecular formula but a different arrangement of atoms.
(異性体とは、同じ分子式を持つが原子の配置が異なる分子のことです)

The two compounds are isomers of each other.
(その2つの化合物は互いに異性体です)

This chemical reaction can produce several different isomers.
(この化学反応はいくつかの異なる異性体を生成する可能性があります)

Scientists are studying the properties of these isomers.
(科学者たちはこれらの異性体の性質を研究しています)

The drug’s effectiveness depends on which isomer is used.
(その薬の効果は、どちらの異性体が使用されるかに依存します)

英単語「isomer」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク