lv4. 難級英単語

「irrespective」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

irrespective」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

irrespectiveの意味と使い方

「irrespective」は「〜に関係なく」という意味の形容詞・副詞です。何らかの条件や事情に左右されずに行動や判断をすることを表します。フォーマルな文章や規則の文脈で頻繁に使われます。

irrespective
意味〜に関わらず、〜を問わず、関係なく
発音記号/ˌɪɹəˈspɛktɪv/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

irrespectiveを使ったフレーズ一覧

「irrespective」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

irrespective of the cost(費用に関係なく)
irrespective of the outcome(結果に関係なく)
irrespective of whether(〜かどうかに関係なく)
irrespective of the circumstances(状況に関係なく)
irrespective of who said it(誰が言ったかに関係なく)
スポンサーリンク

irrespectiveを含む例文一覧

「irrespective」を含む例文を一覧で紹介します。

irrespective of the weather, the event will take place.
(天候に関わらず、イベントは開催されます)

The decision was made irrespective of public opinion.
(その決定は世論に関係なく下されました)

Irrespective of their age, all participants must follow the rules.
(年齢に関わらず、すべての参加者は規則に従わなければなりません)

The company treats all employees equally, irrespective of their background.
(その会社は、すべての従業員を、その背景に関わらず平等に扱います)

Irrespective of the cost, they were determined to find a solution.
(費用に関わらず、彼らは解決策を見つけようと決意していました)

英単語「irrespective」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク