lv3. 上級英単語

「ion」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

ion」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

ionの意味と使い方

「ion」は「イオン」という意味の名詞です。原子や分子が電子を失ったり得たりして電荷を帯びた状態を指し、正の電荷を帯びたものを陽イオン、負の電荷を帯びたものを陰イオンと呼びます。化学や物理学で重要な概念です。

ion
意味イオン、荷電粒子、原子や分子が電子を失うか得るか、電気的性質を持つ
発音記号/ˈaɪˌɑn/, /ˈaɪən/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

ionを使ったフレーズ一覧

「ion」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

positive ion(陽イオン)
negative ion(陰イオン)
ion channel(イオンチャネル)
ionization(イオン化)
ionic bond(イオン結合)
ionosphere(電離層)
hydrogen ion(水素イオン)
sodium ion(ナトリウムイオン)
スポンサーリンク

ionを含む例文一覧

「ion」を含む例文を一覧で紹介します。

An ion has an electric charge.
(イオンは電荷を持つ)

Positive ions attract negative ions.
(陽イオンは陰イオンを引きつける)

Ions play a role in chemical reactions.
(イオンは化学反応に関与する)

The solution contains many ions.
(その溶液には多くのイオンが含まれている)

Ion exchange is used in water purification.
(イオン交換は水の浄化に使われる)

英単語「ion」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク