lv4. 難級英単語

「invective」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

invective」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

invectiveの意味と使い方

「invective」は「罵倒、激しい非難」という意味の名詞です。他者に対する強い怒りや軽蔑を込めた、侮辱的で攻撃的な言葉遣いを指します。しばしば、公の場での演説や文章、あるいは個人的な口論などで用いられ、相手を傷つけたり、貶めたりすることを目的としています。

invective
意味罵倒、罵詈雑言、悪口
発音記号/ˌɪnˈvɛktɪv/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

invectiveを使ったフレーズ一覧

「invective」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

hurl invective(罵声を浴びせる)
shower invective(激しい非難を浴びせる)
unleash invective(激しい言葉を放つ)
spew invective(罵詈雑言を吐く)
resort to invective(罵倒に訴える)
a torrent of invective(激しい非難の言葉の奔流)
スポンサーリンク

invectiveを含む例文一覧

「invective」を含む例文を一覧で紹介します。

The politician’s speech was full of invective against his opponents.
(その政治家の演説は、対立候補への罵倒に満ちていた)

Their argument quickly devolved into a shouting match filled with mutual invective.
(彼らの議論はすぐに、互いの罵倒が飛び交う怒鳴り合いに発展した)

The critic’s review was a stream of invective, tearing apart the film.
(その批評家のレビューは、映画を徹底的にこき下ろす罵倒の連続だった)

He hurled invective at anyone who dared to disagree with him.
(彼は自分に異議を唱える者には誰彼構わず罵声を浴びせた)

The letter contained a torrent of invective, expressing her deep resentment.
(その手紙には、彼女の深い恨みを表す罵倒の嵐が含まれていた)

英単語「invective」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク