「invariance」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
invarianceの意味と使い方
invarianceは「不変性」という意味の名詞です。これは、ある操作や変換を行っても、その性質や値が変わらないことを指します。数学や物理学、コンピュータサイエンスなどの分野で、対象の基本的な性質が保たれることを示す重要な概念として用いられます。
invariance
意味不変性、不変であること、変化しないこと
意味不変性、不変であること、変化しないこと
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
invarianceを使ったフレーズ一覧
「invariance」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
invariance principle(不変性の原理)
symmetry and invariance(対称性と不変性)
invariance under transformation(変換に対する不変性)
conservation of invariance(不変性の保存)
geometric invariance(幾何学的不変性)
symmetry and invariance(対称性と不変性)
invariance under transformation(変換に対する不変性)
conservation of invariance(不変性の保存)
geometric invariance(幾何学的不変性)
invarianceを含む例文一覧
「invariance」を含む例文を一覧で紹介します。
Invariance under rotation is important in physics.
(回転に対する不変性は物理学で重要だ)
The invariance of the laws of nature is a key principle.
(自然法則の不変性は重要な原理だ)
Symmetry implies invariance in mathematics.
(対称性は数学における不変性を意味する)
Temperature invariance was observed in the experiment.
(実験で温度不変性が観察された)
Invariance ensures consistent results in calculations.
(不変性は計算で一貫した結果を保証する)
The scientist studied invariance in chemical reactions.
(科学者は化学反応における不変性を研究した)
英単語「invariance」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。