「intrathecal」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
intrathecalの意味と使い方
「intrathecal」は「くも膜下の」という意味の形容詞です。脊髄を囲むくも膜下空間内で行われる注射や投与を指します。麻酔薬や薬物を直接脊髄液に注入する医療手技に関連する専門用語です。
意味髄腔内、脊髄腔内、クモ膜下腔内
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
intrathecalを使ったフレーズ一覧
「intrathecal」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
intrathecal administration(髄腔内投与)
intrathecal chemotherapy(髄腔内化学療法)
intrathecal baclofen(髄腔内バクロフェン)
intrathecal pain management(髄腔内疼痛管理)
intrathecalを含む例文一覧
「intrathecal」を含む例文を一覧で紹介します。
Intrathecal injections are used to deliver medication directly into the cerebrospinal fluid.
(髄腔内注射は、薬剤を脳脊髄液に直接投与するために用いられる)
Intrathecal drug delivery systems can provide long-term pain relief.
(髄腔内薬物送達システムは、長期的な疼痛緩和を提供できる)
Intrathecal chemotherapy is sometimes used to treat certain types of leukemia.
(髄腔内化学療法は、特定の種類の白血病の治療に用いられることがある)
An intrathecal pump delivers small, continuous doses of medication.
(髄腔内ポンプは、少量の薬剤を継続的に投与する)
The medication is administered into the intrathecal space surrounding the spinal cord.
(薬剤は、脊髄を取り囲む髄腔内腔に投与される)
英単語「intrathecal」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。