「intramolecular」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
intramolecularの意味と使い方
「intramolecular」は「分子内の」という意味の形容詞です。化学や分子生物学で使われ、単一の分子の内部で起こる結合や相互作用、反応を指します。例えば、分子内での化学結合や力の働き方を説明する際に用いられます。
意味分子内の、分子内部の
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
intramolecularを使ったフレーズ一覧
「intramolecular」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
intramolecular forces(分子内力)
intramolecular hydrogen bond(分子内水素結合)
intramolecular cyclization(分子内環化)
intramolecular rearrangement(分子内転位)
intramolecularを含む例文一覧
「intramolecular」を含む例文を一覧で紹介します。
Intramolecular reactions are common in organic chemistry.
(分子内反応は有機化学で一般的です)
The molecule undergoes an intramolecular cyclization.
(その分子は分子内環化を起こします)
Intramolecular hydrogen bonding affects the molecule’s properties.
(分子内水素結合は分子の性質に影響を与えます)
This enzyme catalyzes an intramolecular rearrangement.
(この酵素は分子内転位を触媒します)
We studied the rate of intramolecular energy transfer.
(私たちは分子内エネルギー移動の速度を研究しました)
Intramolecular forces are crucial for protein folding.
(分子内力はタンパク質の折りたたみに不可欠です)
The drug works through an intramolecular mechanism.
(その薬は分子内メカニズムを通じて作用します)
This phenomenon involves intramolecular proton transfer.
(この現象は分子内プロトン移動を伴います)
The study focused on intramolecular dynamics.
(その研究は分子内ダイナミクスに焦点を当てました)
Intramolecular interactions stabilize the structure.
(分子内相互作用は構造を安定化させます)
英単語「intramolecular」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。