lv4. 難級英単語

「intervening」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

intervening」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

interveningの意味と使い方

「intervening」は「介在する、介入している」という意味の形容詞です。出来事や状況の間に入り込み、影響を及ぼす様子を示します。争いや問題の解決に関わる場合にも使われます。

intervening
意味間に、介在する、介入する
発音記号/ˌɪntɝˈvinɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

interveningを使ったフレーズ一覧

「intervening」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

intervening period(間の期間)
intervening years(間の数年間)
intervening time(間の時間)
intervening factor(介在する要因)
intervening event(介在する出来事)
intervening circumstances(介在する状況)
スポンサーリンク

interveningを含む例文一覧

「intervening」を含む例文を一覧で紹介します。

Intervening events changed the plan.
(介入する出来事が計画を変えた)

He was intervening to stop the fight.
(彼は喧嘩を止めるために介入していた)

Intervening factors affected the outcome.
(介在する要因が結果に影響した)

The government is intervening in the crisis.
(政府が危機に介入している)

Intervening years passed without progress.
(介在した年月は進展なく過ぎた)

英単語「intervening」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク