lv4. 難級英単語

「interspecific」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

interspecific」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

interspecificの意味と使い方

「interspecific」は「種間の」という意味の形容詞です。異なる生物種同士に関する関係や相互作用、比較、競争などを表す際に使われます。生態学や生物学の分野で、異種間の相互作用(例えば捕食、共生、競争)を説明する際によく用いられる専門用語です。

interspecific
意味種間の、異種間の
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

interspecificを使ったフレーズ一覧

「interspecific」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

interspecific competition(種間競争)
interspecific interaction(種間相互作用)
interspecific variation(種間変異)
interspecific hybridization(種間交雑)
interspecific communication(種間コミュニケーション)
スポンサーリンク

interspecificを含む例文一覧

「interspecific」を含む例文を一覧で紹介します。

Interspecific competition can limit population growth.
(種間競争は個体群の成長を制限することがある)

Interspecific hybridization can lead to new species.
(種間交雑は新種を生み出すことがある)

Predation is a common form of interspecific interaction.
(捕食は種間相互作用の一般的な形態である)

Some birds engage in interspecific communication to warn of predators.
(一部の鳥は捕食者の警告のために種間コミュニケーションを行う)

There is significant interspecific variation in beak size among finches.
(フィンチの間には、くちばしのサイズに顕著な種間変異がある)

英単語「interspecific」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク