「interlibrary」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
interlibraryの意味と使い方
「interlibrary」は「図書館間の」という意味の形容詞です。複数の図書館やそのサービスの相互利用、例えば図書館間での資料貸借や情報共有に関連する活動を示す際に用いられます。
interlibrary
意味図書館間の、図書館相互の
意味図書館間の、図書館相互の
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
interlibraryを使ったフレーズ一覧
「interlibrary」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
interlibrary loan(図書館間貸出)
interlibrary cooperation(図書館間協力)
interlibrary services(図書館間サービス)
interlibrary network(図書館間ネットワーク)
interlibrary exchange(図書館間交換)
interlibrary cooperation(図書館間協力)
interlibrary services(図書館間サービス)
interlibrary network(図書館間ネットワーク)
interlibrary exchange(図書館間交換)
interlibraryを含む例文一覧
「interlibrary」を含む例文を一覧で紹介します。
The library offers an interlibrary loan service.
(図書館は相互貸借サービスを提供しています)
I need to request this book through interlibrary loan.
(この本は相互貸借で取り寄せてもらう必要があります)
Interlibrary cooperation is essential for academic research.
(学術研究には図書館間の協力が不可欠です)
We are participating in an interlibrary exchange program.
(私たちは図書館間の交換プログラムに参加しています)
The interlibrary catalog helps you find resources at other institutions.
(図書館間カタログは、他の機関にある資料を見つけるのに役立ちます)
英単語「interlibrary」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。