「instep」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
instepの意味と使い方
「instep」は「足の甲の内側部分」という意味の名詞です。足の指の付け根と足首の間にある、足の中央のアーチ状の部分を指し、歩行やバランスに重要な役割を果たします。
instep
意味足の甲、靴の甲部
意味足の甲、靴の甲部
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
instepを使ったフレーズ一覧
「instep」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
on the instep(足の甲に)
the instep of the foot(足の甲)
a pain in the instep(足の甲の痛み)
arch of the instep(足の甲のアーチ)
flex the instep(足の甲を曲げる)
the instep of the foot(足の甲)
a pain in the instep(足の甲の痛み)
arch of the instep(足の甲のアーチ)
flex the instep(足の甲を曲げる)
instepを含む例文一覧
「instep」を含む例文を一覧で紹介します。
The runner felt a sharp pain in his instep.
(ランナーは足の甲に鋭い痛みを感じた)
He wore a shoe that fit snugly on his instep.
(彼は足の甲にぴったりフィットする靴を履いていた)
The dancer stretched her instep to point her toes.
(ダンサーはつま先を伸ばすために足の甲をストレッチした)
The saddle was designed to support the rider’s instep.
(そのサドルはライダーの足の甲をサポートするように設計されていた)
She injured her instep while playing soccer.
(彼女はサッカーをしている間に足の甲を痛めた)
英単語「instep」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。