「ingle」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
ingleの意味と使い方
ingleは「暖炉の火」という意味の名詞です。特に、暖炉の火が燃えている様子や、その火の周りの暖かさを指すことが多いです。詩的な表現で使われることもあります。
ingle
意味暖炉のそば、暖炉の角、暖炉の囲い、暖炉の火
意味暖炉のそば、暖炉の角、暖炉の囲い、暖炉の火
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
ingleを使ったフレーズ一覧
「ingle」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
ingle fireplace(家庭用暖炉)
ingle nook(暖炉のある小部屋)
ingle hearth(暖炉の炉床)
ingle room(暖炉のある部屋)
ingle corner(暖炉のある隅)
ingle warmth(暖炉の温もり)
ingle nook(暖炉のある小部屋)
ingle hearth(暖炉の炉床)
ingle room(暖炉のある部屋)
ingle corner(暖炉のある隅)
ingle warmth(暖炉の温もり)
ingleを含む例文一覧
「ingle」を含む例文を一覧で紹介します。
The cottage has a cozy ingle by the fireplace.
(そのコテージには暖炉のそばに居心地の良い炉辺がある)
He sat near the ingle reading a book.
(彼は炉辺に座って本を読んだ)
A fire burned brightly in the ingle.
(炉辺で火が明るく燃えていた)
The old inn had a large stone ingle.
(古い宿屋には大きな石造りの炉辺があった)
She decorated the ingle with candles.
(彼女は炉辺をろうそくで飾った)
Children gathered around the ingle for stories.
(子どもたちは物語を聞くために炉辺に集まった)
英単語「ingle」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。