「inflorescence」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
inflorescenceの意味と使い方
「inflorescence」は「花序」という意味の名詞です。これは、植物の茎に複数の花が規則正しく配列された状態を指します。花序には、総状花序、円錐花序、散形花序など様々な形があり、植物の種類によって特徴的な形をしています。
inflorescence
意味花序、花の集まり、花のつき方
意味花序、花の集まり、花のつき方
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
inflorescenceを使ったフレーズ一覧
「inflorescence」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
a showy inflorescence(見事な花序)
a terminal inflorescence(頂生花序)
a compound inflorescence(複花序)
a simple inflorescence(単花序)
the inflorescence of a plant(植物の花序)
a terminal inflorescence(頂生花序)
a compound inflorescence(複花序)
a simple inflorescence(単花序)
the inflorescence of a plant(植物の花序)
inflorescenceを含む例文一覧
「inflorescence」を含む例文を一覧で紹介します。
The sunflower has a large inflorescence at the top.
(ひまわりは頂部に大きな花序を持っている)
Inflorescence patterns vary among plant species.
(花序のパターンは植物の種類によって異なる)
The botanist studied the inflorescence structure.
(植物学者は花序の構造を研究した)
Some plants produce inflorescence in clusters.
(いくつかの植物は花序を群生させる)
Inflorescence can attract pollinators.
(花序は花粉媒介者を引きつける)
The orchid’s inflorescence is very delicate.
(その蘭の花序はとても繊細だ)
英単語「inflorescence」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。