「infantryman」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
infantrymanの意味と使い方
「infantryman」は「歩兵」という意味の名詞です。歩兵とは、徒歩で移動し、地上での戦闘を行う兵士のことを指します。戦車や航空機などの支援を受けつつも、最終的な地上制圧や陣地確保の役割を担う、陸軍の主要な兵科の一つです。
infantryman
意味歩兵、歩兵隊員
意味歩兵、歩兵隊員
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
infantrymanを使ったフレーズ一覧
「infantryman」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
brave infantryman(勇敢な歩兵)
seasoned infantryman(経験豊富な歩兵)
young infantryman(若い歩兵)
fallen infantryman(戦死した歩兵)
infantryman’s burden(歩兵の重荷)
an infantryman’s life(歩兵の生活)
leading an infantryman(歩兵を率いる)
supporting the infantryman(歩兵を支援する)
seasoned infantryman(経験豊富な歩兵)
young infantryman(若い歩兵)
fallen infantryman(戦死した歩兵)
infantryman’s burden(歩兵の重荷)
an infantryman’s life(歩兵の生活)
leading an infantryman(歩兵を率いる)
supporting the infantryman(歩兵を支援する)
infantrymanを含む例文一覧
「infantryman」を含む例文を一覧で紹介します。
A brave infantryman fought on the front lines.
(勇敢な歩兵が最前線で戦った)
Each infantryman plays a crucial role in ground combat.
(各歩兵は地上戦において極めて重要な役割を果たす)
The young infantryman underwent rigorous training.
(その若い歩兵は厳しい訓練を受けた)
An infantryman often faces harsh conditions.
(歩兵はしばしば過酷な状況に直面する)
Many an infantryman has served their country with honor.
(多くの歩兵が名誉をもって国に仕えてきた)
英単語「infantryman」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。