lv4. 難級英単語

「ineffectiveness」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

ineffectiveness」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

ineffectivenessの意味と使い方

「ineffectiveness」は「効果のなさ」という意味の名詞です。計画や行動、手段が期待される結果をもたらさない状態を指し、効力不足や無力さを強調する際に使われます。

ineffectiveness
意味効果のなさ、無効性、非効率性
発音記号/ˌɪnəˈfɛktɪvnəs/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

ineffectivenessを使ったフレーズ一覧

「ineffectiveness」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

ineffectiveness of treatment(治療の無効性)
ineffectiveness of policy(政策の無効性)
ineffectiveness of measures(対策の無効性)
ineffectiveness of communication(コミュニケーションの不備)
ineffectiveness of strategy(戦略の失敗)
ineffectiveness of system(システムの非効率性)
ineffectiveness of argument(議論の説得力のなさ)
ineffectiveness of leadership(リーダーシップの欠如)
ineffectiveness of training(研修の効果のなさ)
ineffectiveness of method(方法の非効率性)
スポンサーリンク

ineffectivenessを含む例文一覧

「ineffectiveness」を含む例文を一覧で紹介します。

The ineffectiveness of the new policy was immediately apparent.
(新しい政策の効果のなさがあからさまだった)

The ineffectiveness of the medication led to a change in treatment.
(その薬の効果のなさが治療法の変更につながった)

We discussed the ineffectiveness of our current marketing strategy.
(私たちは現在のマーケティング戦略の効果のなさを議論した)

The ineffectiveness of the old system was a major concern.
(古いシステムの効果のなさが大きな懸念事項だった)

Despite efforts, the ineffectiveness of the campaign was undeniable.
(努力にもかかわらず、キャンペーンの効果のなさは否定できなかった)

英単語「ineffectiveness」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク