「inducted」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
inductedの意味と使い方
「inducted」は「任命された」や「入会させられた」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。正式に組織や団体、職務に迎え入れられることを指し、軍隊、名誉の殿堂、専門団体などへの加入や就任の場面で使われます。
inducted
意味就任、入会、入隊、徴兵、導入
意味就任、入会、入隊、徴兵、導入
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
inductedを使ったフレーズ一覧
「inducted」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
inducted into the Hall of Fame(殿堂入りを果たす)
inducted into the military(兵役に就く)
inducted into the club(クラブに入会する)
inducted into office(公職に就任する)
inducted into a society(協会に加入する)
inducted into the military(兵役に就く)
inducted into the club(クラブに入会する)
inducted into office(公職に就任する)
inducted into a society(協会に加入する)
inductedを含む例文一覧
「inducted」を含む例文を一覧で紹介します。
He was inducted into the Hall of Fame.
(彼は殿堂入りした)
She was inducted into the military last year.
(彼女は昨年、軍隊に入隊した)
The new members were formally inducted into the club.
(新メンバーは正式にクラブに迎え入れられた)
The artist was inducted into the Rock and Roll Hall of Fame.
(そのアーティストはロックの殿堂入りを果たした)
They were inducted into the prestigious society.
(彼らはその名誉ある学会に迎え入れられた)
英単語「inducted」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。