「inducer」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
inducerの意味と使い方
「inducer」は「誘発するもの」という意味の名詞です。化学・生物学では反応や遺伝子発現を促進する物質を指し、一般には行動や結果を引き起こす要因や人を意味します。
inducer
意味誘導物質、誘発物質、誘発因子、誘導剤
意味誘導物質、誘発物質、誘発因子、誘導剤
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
inducerを使ったフレーズ一覧
「inducer」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
gene inducer(遺伝子誘導物質)
enzyme inducer(酵素誘導物質)
drug inducer(薬物誘導物質)
hormone inducer(ホルモン誘導物質)
stress inducer(ストレス誘導因子)
sleep inducer(睡眠誘導剤)
mood inducer(気分高揚剤)
pain inducer(疼痛誘導因子)
disease inducer(疾患誘導因子)
cancer inducer(がん誘導因子)
enzyme inducer(酵素誘導物質)
drug inducer(薬物誘導物質)
hormone inducer(ホルモン誘導物質)
stress inducer(ストレス誘導因子)
sleep inducer(睡眠誘導剤)
mood inducer(気分高揚剤)
pain inducer(疼痛誘導因子)
disease inducer(疾患誘導因子)
cancer inducer(がん誘導因子)
inducerを含む例文一覧
「inducer」を含む例文を一覧で紹介します。
An inducer can trigger gene expression.
(誘導物質は遺伝子発現を誘発できる)
The drug acts as an enzyme inducer.
(その薬は酵素の誘導体として作用する)
They studied the effect of the chemical inducer.
(彼らは化学的誘導物質の効果を研究した)
An inducer was used to start the reaction.
(反応を開始するために誘導物質が使われた)
Inducers are important in molecular biology experiments.
(誘導物質は分子生物学の実験で重要だ)
The presence of an inducer increased protein production.
(誘導物質の存在はタンパク質生成を増加させた)
英単語「inducer」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。