「indolent」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
indolentの意味と使い方
「indolent」は「怠惰な」という意味の形容詞です。働くことや努力を避け、無精でだらしない性格や態度を指します。また、医学的には「無痛性の」「進行が遅い」といった意味でも使われます。
indolent
意味怠惰な、ものぐさな、無精な
意味怠惰な、ものぐさな、無精な
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
indolentを使ったフレーズ一覧
「indolent」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
indolent lifestyle(怠惰な生活)
indolent attitude(怠惰な態度)
indolent worker(怠け者の労働者)
indolent nature(怠惰な性質)
indolent days(怠惰な日々)
indolent attitude(怠惰な態度)
indolent worker(怠け者の労働者)
indolent nature(怠惰な性質)
indolent days(怠惰な日々)
indolentを含む例文一覧
「indolent」を含む例文を一覧で紹介します。
He was an indolent student.
(彼は怠惰な学生だった)
She leads an indolent life.
(彼女は怠惰な生活を送っている)
His indolent habits prevent him from succeeding.
(彼の怠惰な習慣が成功を妨げている)
The cat spent an indolent afternoon napping in the sun.
(その猫は日向で昼寝をして怠惰な午後を過ごした)
He was too indolent to even get out of bed.
(彼はあまりにも怠惰で、ベッドから起き上がることさえしなかった)
英単語「indolent」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。