lv4. 難級英単語

「indium」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

indium」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

indiumの意味と使い方

「indium」は「インジウム」という意味の名詞です。インジウムは原子番号49の元素で、周期表ではホウ素族に属する金属元素です。銀白色で柔らかく、融点が低いのが特徴で、主に液晶ディスプレイの透明電極材料(ITO)や半導体、合金などに利用されています。

indium
意味インジウム、金属元素、半導体材料、合金材料、液晶ディスプレイ材料
発音記号/ˈɪndiəm/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

indiumを使ったフレーズ一覧

「indium」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

indium phosphide(インジウムリン)
indium tin oxide(インジウムスズ酸化物)
indium antimonide(インジウムアンチモン)
indium gallium nitride(インジウムガリウムナイトライド)
indium arsenide(インジウムヒ素)
スポンサーリンク

indiumを含む例文一覧

「indium」を含む例文を一覧で紹介します。

Indium is a soft, silvery-white metal.
(インジウムは柔らかい銀白色の金属です)

The indium atom has 49 protons.
(インジウム原子は陽子を49個持っています)

Indium is used in LCD screens.
(インジウムは液晶画面に使用されています)

Indium tin oxide is a transparent conductor.
(インジウムスズ酸化物は透明導電体です)

Indium can be alloyed with other metals.
(インジウムは他の金属と合金化できます)

英単語「indium」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク