「indistinct」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
indistinctの意味と使い方
「indistinct」は「はっきりしない」という意味の形容詞です。形や声、記憶、輪郭などが明確でなく、ぼやけている様子を指します。視覚的・聴覚的、あるいは概念的に不鮮明なものに対して用いられます。
indistinct
意味不明瞭な、ぼやけた、はっきりしない、区別できない
意味不明瞭な、ぼやけた、はっきりしない、区別できない
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
indistinctを使ったフレーズ一覧
「indistinct」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
indistinct murmur(かすかなざわめき)
indistinct memory(あやふやな記憶)
indistinct outline(ぼんやりとした輪郭)
indistinct speech(聞き取りにくい話し方)
indistinct sound(不明瞭な音)
indistinct vision(かすんだ視界)
indistinct pattern(不明瞭な模様)
indistinct impression(漠然とした印象)
indistinct echo(かすかなこだま)
indistinct shape(ぼんやりとした形)
indistinct memory(あやふやな記憶)
indistinct outline(ぼんやりとした輪郭)
indistinct speech(聞き取りにくい話し方)
indistinct sound(不明瞭な音)
indistinct vision(かすんだ視界)
indistinct pattern(不明瞭な模様)
indistinct impression(漠然とした印象)
indistinct echo(かすかなこだま)
indistinct shape(ぼんやりとした形)
indistinctを含む例文一覧
「indistinct」を含む例文を一覧で紹介します。
The speaker’s voice was indistinct due to the poor connection.
(話し手の声は接続が悪いため不明瞭だった)
The outline of the distant mountains was indistinct in the fog.
(遠くの山の輪郭は霧の中でぼんやりしていた)
His memories of childhood were indistinct and hazy.
(彼の子供時代の記憶は不明瞭でぼんやりしていた)
The writing on the old document was indistinct and hard to read.
(古い書類の文字は不明瞭で読みにくかった)
The boundaries between the two cultures were indistinct.
(二つの文化の境界線は曖昧だった)
英単語「indistinct」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。