「incase」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
incaseの意味と使い方
「incase」は正しくは「in case」で、「〜の場合に備えて」という意味の副詞句です。何かが起こる可能性に備えて準備や対策をする際に使われ、万が一に備えるニュアンスがあります。
incase
意味〜の場合に備えて、〜するといけないから、万が一〜なら
意味〜の場合に備えて、〜するといけないから、万が一〜なら
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
incaseを使ったフレーズ一覧
「incase」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
incase of emergency(緊急の場合に)
incase you need it(念のため)
incase of fire(火災の場合に)
incase of accident(事故の場合に)
incase you forgot(念のため忘れているといけないので)
incase you need it(念のため)
incase of fire(火災の場合に)
incase of accident(事故の場合に)
incase you forgot(念のため忘れているといけないので)
incaseを含む例文一覧
「incase」を含む例文を一覧で紹介します。
In case of emergency, call this number.
(緊急の場合はこの番号に電話してください)
Take an umbrella in case it rains.
(雨が降る場合に備えて傘を持っていきなさい)
In case of fire, use the stairs.
(火事の場合は階段を使ってください)
Bring extra batteries in case the power goes out.
(停電に備えて予備の電池を持っていきなさい)
In case you forget, here’s a reminder.
(忘れる場合に備えて、これがリマインダーです)
Keep this document in case it’s needed later.
(後で必要になる場合に備えてこの書類を保管してください)
英単語「incase」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。