「impudent」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
impudentの意味と使い方
「impudent」は「厚かましい」という意味の形容詞です。相手への敬意を欠き、無礼で生意気な態度や言動を表す形容詞です。特に目上の人や権威ある人に対して、図々しく、大胆不敵に振る舞う様子を指します。礼儀をわきまえない、厚かましい、ずうずうしいといったニュアンスを含み、しばしば非難の意味合いで使われます。例えば、目上の人に対して不遜な口をきく子供や、遠慮なくずけずけと質問する態度などが該当します。
impudent
意味生意気な、無礼な、ずうずうしい、厚かましい
意味生意気な、無礼な、ずうずうしい、厚かましい
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
impudentを使ったフレーズ一覧
「impudent」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
impudent behavior(無礼な振る舞い)
impudent remark(生意気な発言)
impudent child(生意気な子供)
impudent grin(ふてぶてしい笑み)
impudent question(無礼な質問)
impudent remark(生意気な発言)
impudent child(生意気な子供)
impudent grin(ふてぶてしい笑み)
impudent question(無礼な質問)
impudentを含む例文一覧
「impudent」を含む例文を一覧で紹介します。
He made an impudent remark to his teacher.
(彼は先生に生意気な発言をした)
She gave an impudent grin.
(彼女は生意気な笑みを浮かべた)
The child was impudent and refused to obey.
(その子供は生意気で、言うことを聞かなかった)
Don’t be so impudent!
(そんな生意気なことを言うな!)
His impudent behavior shocked everyone.
(彼の生意気な態度は皆を驚かせた)
英単語「impudent」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。