「ides」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
idesの意味と使い方
idesは「特定の日」という意味の名詞です。古代ローマ暦で、月の13日または15日を指し、特に3月、5月、7月、10月の15日を指すことが多いです。シェイクスピアの『ジュリアス・シーザー』で「シーザーよ、ides of Marchに気をつけろ」という有名なセリフに使われたことで知られています。
ides
意味ローマ暦の特定の期日、3月15日、不吉な日
意味ローマ暦の特定の期日、3月15日、不吉な日
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
idesを使ったフレーズ一覧
「ides」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
ides of March(3月のイドゥス)
full ides(月の満イドゥス)
Ides calendar(イドゥス暦)
historical ides(歴史的イドゥス)
Ides festival(イドゥス祭)
Ides warning(イドゥスの警告)
full ides(月の満イドゥス)
Ides calendar(イドゥス暦)
historical ides(歴史的イドゥス)
Ides festival(イドゥス祭)
Ides warning(イドゥスの警告)
idesを含む例文一覧
「ides」を含む例文を一覧で紹介します。
The Ides of March are coming.
(3月のイデスが近づいている)
Beware the Ides of March.
(3月のイデスに気をつけろ)
He was born on the Ides of April.
(彼は4月のイデスに生まれた)
The festival falls on the Ides of May.
(その祭りは5月のイデスにあたる)
They celebrated their anniversary on the Ides of June.
(彼らは6月のイデスに記念日を祝った)
英単語「ides」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。