「iconography」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
iconographyの意味と使い方
「iconography」は「図像学」という意味の名詞です。美術作品や宗教的なシンボルなどに描かれた図像(アイコン)の意味や解釈、その歴史的・文化的な背景などを研究する学問分野を指します。特定の時代や文化における視覚的表現の体系や慣習を理解するために用いられます。
意味図像学、イコン研究、主題や様式、象徴体系
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
iconographyを使ったフレーズ一覧
「iconography」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
religious iconography(宗教図像学)
iconography of the Renaissance(ルネサンスの図像学)
visual iconography(視覚図像学)
iconography of power(権力の図像学)
iconography of a film(映画の図像学)
iconography of a brand(ブランドの図像学)
iconography of a movement(運動の図像学)
iconography of death(死の図像学)
iconography of love(愛の図像学)
iconographyを含む例文一覧
「iconography」を含む例文を一覧で紹介します。
The iconography of ancient Egyptian art is rich and symbolic.
(古代エジプト美術の図像学は豊かで象徴的である)
The artist explored the iconography of the Renaissance in his latest work.
(その芸術家は最新作でルネサンスの図像学を探求した)
Understanding the iconography of religious paintings is key to their interpretation.
(宗教画の図像学を理解することは、その解釈の鍵となる)
The book provides a comprehensive guide to the iconography of medieval manuscripts.
(その本は中世写本の図像学に関する包括的なガイドを提供している)
Her research focuses on the iconography of female deities in various cultures.
(彼女の研究は、様々な文化における女性神格の図像学に焦点を当てている)
英単語「iconography」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。