lv4. 難級英単語

「hypoxia」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

hypoxia」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

hypoxiaの意味と使い方

hypoxiaは「低酸素症」という意味の名詞です。体内の組織や臓器に十分な酸素が供給されない状態を指します。呼吸器系や循環器系の疾患、高山病、窒息などが原因で起こり、頭痛、めまい、吐き気、意識障害などの症状が現れることがあります。

hypoxia
意味低酸素症、酸素欠乏、酸素不足
発音記号/haɪˈpɑksiə/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

hypoxiaを使ったフレーズ一覧

「hypoxia」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

hypoxia(低酸素症)
acute hypoxia(急性低酸素症)
chronic hypoxia(慢性低酸素症)
cerebral hypoxia(脳低酸素症)
tissue hypoxia(組織低酸素症)
cellular hypoxia(細胞低酸素症)
severe hypoxia(重度の低酸素症)
mild hypoxia(軽度の低酸素症)
hypoxia-ischemia(低酸素虚血)
hypoxia-inducible factor(低酸素誘導因子)
スポンサーリンク

hypoxiaを含む例文一覧

「hypoxia」を含む例文を一覧で紹介します。

Hypoxia can occur at high altitudes.
(高地では低酸素症が起こることがある)

The patient suffered from hypoxia after the accident.
(患者は事故後、低酸素症にかかった)

Hypoxia affects the brain and other organs.
(低酸素症は脳や他の臓器に影響を与える)

Divers must be careful to avoid hypoxia underwater.
(ダイバーは水中で低酸素症を避けるため注意が必要だ)

Hypoxia can lead to fatigue and confusion.
(低酸素症は疲労や混乱を引き起こすことがある)

Doctors monitor oxygen levels to prevent hypoxia.
(医師は低酸素症を防ぐため酸素レベルを監視する)

英単語「hypoxia」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク