「hyphenation」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
hyphenationの意味と使い方
hyphenationは「ハイフネーション」という意味の名詞です。単語の途中でハイフン(-)を使って単語を分割し、次の行に続けること、またはその分割された状態を指します。主に、行末で単語が途切れるのを避けるために用いられます。
意味ハイフン付け、分綴、ハイフン処理
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
hyphenationを使ったフレーズ一覧
「hyphenation」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
hyphenation point(ハイフネーションの箇所)
automatic hyphenation(自動ハイフネーション)
manual hyphenation(手動ハイフネーション)
hyphenation settings(ハイフネーション設定)
hyphenation zone(ハイフネーションゾーン)
hyphenation character(ハイフネーション文字)
hyphenation break(ハイフネーションの区切り)
hyphenationを含む例文一覧
「hyphenation」を含む例文を一覧で紹介します。
Hyphenation is important for readability.
(ハイフネーションは読みやすさのために重要です)
The software automatically handles hyphenation.
(そのソフトウェアは自動的にハイフネーションを処理します)
Proper hyphenation can improve the flow of text.
(適切なハイフネーションは文章の流れを改善できます)
We need to check the hyphenation rules.
(私たちはハイフネーションの規則を確認する必要があります)
This word requires hyphenation.
(この単語はハイフネーションが必要です)
The editor corrected the hyphenation.
(編集者はハイフネーションを修正しました)
Avoid unnecessary hyphenation.
(不必要なハイフネーションは避けてください)
Hyphenation can be tricky.
(ハイフネーションは難しいことがあります)
The style guide specifies hyphenation.
(スタイルガイドはハイフネーションを指定しています)
英単語「hyphenation」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。