「hyperventilating」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
hyperventilatingの意味と使い方
「hyperventilating」は「過呼吸を起こしている」という意味の現在分詞です。精神的なストレスやパニックなどにより、呼吸が異常に速く浅くなる「過換気症候群」の状態を指します。息苦しさ、めまい、手足のしびれなどの症状を伴うことが多く、極度の不安や緊張を表す際にも用いられます。
意味過呼吸、息苦しい、過換気、パニック、不安
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
hyperventilatingを使ったフレーズ一覧
「hyperventilating」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
hyperventilating from fear(恐怖で過呼吸になる)
hyperventilating in panic(パニックで過呼吸になる)
hyperventilating after running(走った後に過呼吸になる)
hyperventilating due to stress(ストレスで過呼吸になる)
hyperventilatingを含む例文一覧
「hyperventilating」を含む例文を一覧で紹介します。
She was hyperventilating, unable to catch her breath.
(彼女は過呼吸になり、息を吸うことができなかった)
He started hyperventilating when he saw the accident.
(彼は事故を見て過呼吸を起こし始めた)
The doctor told her to stop hyperventilating and breathe slowly.
(医者は彼女に過呼吸をやめてゆっくり呼吸するように言った)
I could tell she was hyperventilating from the way she was breathing.
(彼女の呼吸の仕方から、過呼吸になっているのがわかった)
Panic attacks can often lead to hyperventilating.
(パニック発作はしばしば過呼吸を引き起こす可能性がある)
英単語「hyperventilating」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。